久留米絣織元 下川織物

久留米絣織元 下川織物

女性帽子 水玉グレー

  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
販売価格
6,600円(税600円)
数量
<帽子の仕様>
フリーサイズ:55〜57cm
後ろのリボン部にゴムがついて調整とフィット感の役目をしています。
裏地は、久留米絣の無地(なす紺)
つばの狭い女性帽子。カジュアルな服装向き。

<久留米絣について>
一台のモーターから連結された20台の織機が稼働する昭和のレトロなベルト式の力織機。
昭和23年創業の久留米絣織元です。
日本を代表する伝統的先染め織物です。
手織りに近い柔らかい風合いが特徴。
手作業の工程が多く、30工程以上を2〜4カ月を要して織り上がります。

<織りの特徴>
経糸(たていと)のみで柄を表現する立絣(たてかすり)は板絣(いたがすり)とも呼ばれている。
少しずつ長さを変化させた3種類の括りパターンで水玉柄を表現。

<水玉柄について>
水玉(ドット)は、ストライプ、チェックなどとともに、時代や民族を超えて好まれる、「エターナル・グローバルパターン(普遍的な柄)」にもなっています。大きさにより、「ピンドット」、「ポルカドット」、「コインドット」などがあります。

<片羽ベタ(かたはべた)という表現について>
平織り(ひらおり)というベーシックでフラットな久留米絣の生地に凹凸感、立体感を表現する技法。
片羽(かたは):絣糸と地糸を交互に並べて水玉を作る。
ベタ:絣糸のみで水玉を表現する。
片羽とベタの水玉を交互に並べることで水玉模様に立体感を表現した。先染め織物、括り技法による柄の表現の特徴を活かした手法。

<仕様>
タテ糸 40/2 ヨコ糸 16/1シグマ
生地の厚さ表示 標準+やわらかめ
化学染め100%
綿100%

<お手入れについて>
ご家庭で手洗い、軽く絞って日陰干しを推奨します。
塩素系の洗剤は色落ちの原因になります。ご注意ください。
長時間、紫外線の当たる場所に放置すると退色劣化の原因になります。

カテゴリーから探す

グループから探す

コンテンツ

モバイルショップ

ホームへ戻る
カテゴリーから探す
グループから探す
ショップについて
お問い合わせ
アカウント